国際大会派遣における日本代表選手の選考基準及び選考方法
更新日:
2023年度【国際大会派遣における日本代表選手の選考基準及び選考方法】
本基準は、第19回アジア競技⼤会を除く
国際⼤会派遣における⼀般社団法⼈⽇本セパタクロー協会(以下、「当協会」)の日本代表選⼿の選考基準及び選考⽅法を定めるものである。
1. 選考委員会の組成
⑴ 当協会の強化・育成委員会(以下、強化委員会)は、日本代表選⼿の選考にあたり、派遣する国際⼤会ごとに、選考委員会を組成する。
⑵ 選考委員会は、強化委員会の委員⻑、副委員⻑、及び強化部員により構成される。
2. 選出⼈数
選出⼈数は、各国際⼤会の規定に基づく日本代表選⼿枠を踏まえ、選考委員会において決定される。
尚、選出⼈数は決定次第、速やかに当協会の公式ウェブサイト上で公表する。
3. 選考基準
(1)2023年度の強化指定選⼿・U-強化指定選⼿に選出されていること、⼜は過去2年間の国内⼤会・国際⼤会の成績を総合的に評価し、国際レベルの競技⼒を有すること。
(2) 世界の強豪国のデータや⽇本選⼿の技術⾯、精神⾯における強さ、戦略・戦術性などを含んだチームへの貢献度合いを⼗分に把握・分析し
戦⼒的バランスやメンバー構成を考慮して、最善と考えられる選⼿。具体的には以下の要素を勘案する。
① 近々の国内・国際⼤会での実績
② 近々の合宿や合同練習での競技内容など、選⼿個⼈の現在および将来的に期待される競技能⼒
③ ⽇本代表チームとしての戦術や戦略
④ 強豪国の戦⼒・戦術性
4. 選考⽅法
⼤会ごとに上記3に⽰した選考基準を満たす選⼿のなかから
選考委員会による合議で日本代表選⼿の候補者を選出し、同候補者のうち当協会の理事会の承認を経た者を当該⼤会の日本代表選⼿として決定する。
5. 選考時期
⼤会の開催の決定後、当該⼤会の選⼿のエントリー期限までに選考を⾏う。
尚、⼤会の開催の決定については、当協会において決定の事実を把握次第、速やかに当協会の公式ウェブサイト上で公表する。
6. 選考結果
第5項により選出・決定された日本代表選⼿は、速やかに当協会の公式ウェブサイト上で公表される。 以上
(附則)
この規定は、2023年4月1日より2024年3月31日まで適用される。